MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog 暮らし

秋の祈り

投稿日:2017年10月17日 更新日:

BLOWBOHEMIAの製作で
二つあったモチーフを一つにまとめる。

旋律や鼓動、季節があることに救われている。

もっとアジア圏内でも、他の国でも、
いい形で届けられるようになりたい。

音楽や会話には、
固有の時間軸や、土地の風が孕んでいて、それらが充満する空間でくつろぐのが好きだ。

まるで旅のような気持ちにさせる
会話は、尽きない絵本の山のようで
色とりどりの形が現れては、暗闇に消えていく。

随分長いこと、スピーカーの前で過ごして来た気もするし、瞬きのようだったとも思う。

秋は移ろいがとくによく可視化され、
紅葉や、秋空や、この世のうたかたを感じる機会が多々ある。

この世は夢だと、思いながら、

歩く。

歩く。

湧き上がるメロディー
前に進む力強さ。

きっとこの坂の向こう、振り返れば
光が反射する海がある。

懐かしさに似た音を作ろう。

明日、いい日になると、頷き、
かけがえのない時間をと祈りながら。

-Blog, 暮らし
-,

執筆者:

関連記事

今日という日に

午前中に依頼のあったとあるテキストを仕上げだ。 以降、トラック作り。 この作業はいかに曲の世界観を構築するか、また、クラブで鳴らしたときにいかに理想の音像にするかに時間が占められる。 並行して入ってく …

no image

パリの6月

I’m still making beats for BLOWBOHEMIA. 「パリの6月」 F.Bのどうでもいい機能のひとつに、 何年か前のポストを知らせるというのがある。 6年前の今 …

ピアノとパンケーキの日はどう?

パンケーキとコーヒーってなんであんなに幸せなんだろう。 グルテンフリー、カフェインフリーにしなきゃとおもいつつ、 乳製品は取らないようにするぞ!と思いながらも、何度も何度も気持ちが負けてしまっている。 …

青空とピアノ

古すぎるピアノのレコーディング中。 練習、録り方、マイキングのプリプロを終わらせ、明日から本レコーディング。 結構前からだが、ピアノを聴いてると、青空に流れる雲をイメージすることが多い。 空に近い楽器 …

春節が明けて

春節。旧暦の元日から幾日かが過ぎ、 そういえば、新暦の正月は寒さのあまり、体調を崩していたなと、苦笑した。 もう何年も前から、歳を関係なく過ごしたいと思いつつも、年を気にして、 一年が明けることを、ど …