MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog 暮らし

舟の行き先

投稿日:2017年7月4日 更新日:

唄入れする前に、オケを完成させる予定が次の日へ持ち越しに。

仕事のスケジュールをもっと厳しく管理する方向で、今日は生きよう。

ちゃんと音 人 金 循環 貢献の
デザインをする。これはすごく大切だ。

ただ、やれればいいのではなく、
現場で成果をだし、その場に居なく、届かなかった人へは、web上のアーカイブ、リアルの口コミ等で伝えていく。

ツアーは、
小さい経済圏を何個も作り周遊する。
今後、それに加えて目指したいのが、
大きい経済源を作り循環さす。

これだ。

環境のデザインまでをミュージシャンがする時代…。

というか、音楽は人に聞こえるもの、
場が存在するものであるから、常にそれをとりまく環境と、密接にかかわってきた。

頭、心、体。
総てを使い、限りある人生、音に運ばれ、音を運ぶ。

時に、一人しか航海士の存在しない、一隻の舟ではあるが、一人の人間の背後には、無数の先祖が託した生きろというメッセージが存在する。

遺伝子に音楽の構造をインプリティングされた自分は、

生きる。

今まで生きてきた人、
今生きてる人、これから産まれてくる人の思いを乗せて。

-Blog, 暮らし

執筆者:

関連記事

連絡の大切さ。その先の笑顔。

海外のブッキング難航中は胸が痛い。 この先に笑顔があると思うと頑張れるが、箱の人はとにかく連絡を返して欲しい。 約束で生きるなら連絡は命綱だ。 これだけネットのインフラがある時代、自分を身近に感じても …

朝を迎える

Facebookメッセンジャーを開くのに10分かかる。 youtubeが自動的にコマ送りになる。 二日前のブラウザがサブリミナルショットされる。 などなど、もはやジョブズの思惑を超えた所へアセンション …

no image

溝の先へ

レコードの選定作業。 これは、サンプリング用、これはDJ用と、振り分けたり。 暗闇の中で生き方を成熟させれる、ダンスフロアが好き。 どう踊るかは、どう生きたいかに繋がる。 螺旋状の朝日に照らされ、 朝 …

ピアノとパンケーキの日はどう?

パンケーキとコーヒーってなんであんなに幸せなんだろう。 グルテンフリー、カフェインフリーにしなきゃとおもいつつ、 乳製品は取らないようにするぞ!と思いながらも、何度も何度も気持ちが負けてしまっている。 …

インスタライブを終えて

昨日、初のインスタライブを終えた。 ずっとなにかしら、やりたいとは思ってたが、音質的にどうだろう?とか、 イージーにアクセスできすぎて、ネガティブプロモーションにならないか? とか、心配があり、踏み切 …