MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog

今日という日に

投稿日:2017年10月8日 更新日:

午前中に依頼のあったとあるテキストを仕上げだ。

以降、トラック作り。

この作業はいかに曲の世界観を構築するか、また、クラブで鳴らしたときにいかに理想の音像にするかに時間が占められる。

並行して入ってくる海外のブッキングのやりとりをスマホの翻訳機能を使いながら韓国語や英語で行う。

拙い語学で海外とのやりとりを続けてきて、もう何年も経つ。

日々、もっとこうした方がいいんじゃないか?とか、いろいろと気づきを形にしながら手を打つ作業でブッキングが、進められる。

方法なんて、未だ模索、実験、構築中。

だけど、若いときにKOTAのライブを見にいってたよ!って言われるような世代の子達をいろんな国に作りたい。

その子達の遊び場、たとえばソウルならホンデとか、彼等の青春の景色の中の登場人物に、かけがえのない、多感な思い出の一ページに、俺がなっていて欲しい。

以前recしたピアノのプレイバック。
ライブがない日はスケジュールがたてこむ。

準備が本番。

そしてまもなくライブ!
京都と大阪で三本。

大阪は10代の時からご存知のビビアン佐藤様も出品のイベントにて!

やり続ける限り世界は拓けていく。
おれはそれを信じている。

だから何もないと嘆くより、
今、くやしさや美しさを感じれる一人ぼっちだと感じがちなお前の感性は、まず、自分で抱きしめろ。

一年に春夏秋冬があるように、
いろんな感覚の時のいろんな作品で
お前の生活を満たすことによって、この先の生きていく空間は作られるから。

つらいときは楽しめ。

どうせ同じ道を通るなら踊れ。

手を足を動かしてないうちから考え過ぎるな。

結果は思い通りにならない。

人とはワクワクをシェアしろ。

夢中になって生きる者は隣人まで夢見させる。

飛べ!

受け身はとれ!

-Blog

執筆者:

関連記事

ベルリン天使の詩と自分

10月を迎えた。 今年もあと3ヶ月。 年末から年始にかけて、人の魂は 透き通り、細胞は生まれ変わる気がする。 必ずしも、西暦に沿って暮らさなくともよいと、旧暦好きとしては思うが、 単純に夜が明けること …

no image

ダージ呑みのススメ

本出しました。 amazon等にて、電子書籍で手に入れれます。 http://dadenomi.com 何についての本かというと、 サウダージを感じながら呑む 略して、「ダージ呑み」に関する本だ。 詳 …

秋の祈り

BLOWBOHEMIAの製作で 二つあったモチーフを一つにまとめる。 旋律や鼓動、季節があることに救われている。 もっとアジア圏内でも、他の国でも、 いい形で届けられるようになりたい。 音楽や会話には …

知らない街で珈琲を飲むこと

一年の間にこんな機会は何回あるだろう。 旅暮らしの自分は、それこそ毎月のように新しい店との出会いがあり、 変化を自分に課している部分が多いにあるが、 ひとところで暮らす人にこそ、 気に留めておいて欲し …

no image

限りある人生を

昨夜、終電を逃したのをいいことに?某牛丼チェーン店でダージ呑みすることに。 というのも、都会の駅の近くですら、まったく、漫画喫茶はなく、夜を明かせる場所がそこだけだったため、一人、数時間居座った。 結 …