MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog 俳句

俳句

投稿日:2017年9月23日 更新日:

エアポート
世界中が
隣町

久しぶり
瞳の奥に
夏は住む

台風明け
風待つ我を
この道飛ばして

車窓より
入る日差し
秋を待つ

ジョイフルで
交わす方言
宮崎の夜

若草通り
重い荷物
夜彷徨う

秋の宵
ビールジョッキの
浮雲は夏

蝉時雨
夜になると
泡沫の鈴虫

国道沿い
ピンク自販機
昭和はここに

濁流に
想いを乗せて
星探す

国富の
ファミマ前に
土嚢袋

それぞれの
重い乗せて
特急は

夏の残り香探す君の足
秋に差し掛かり山の手
導くほうぼうへ
白き彼岸花見つけ
台風は彼方へ 我は東へ

この道続く
故郷まで

青空の
青さに
今日も
飲み込まれ

そよぐ丘
まだ生まれる前
いつかの海

○写真は、ライブ会場近くの
橋の廃墟。

途中までしかないでしょう。

壊してる途中らしい。

-Blog, 俳句

執筆者:

関連記事

連絡の大切さ。その先の笑顔。

海外のブッキング難航中は胸が痛い。 この先に笑顔があると思うと頑張れるが、箱の人はとにかく連絡を返して欲しい。 約束で生きるなら連絡は命綱だ。 これだけネットのインフラがある時代、自分を身近に感じても …

メール力!

音楽でも店でもなんでも、個人で仕事を進めてる人で、大切な能力の一つは!(と、勝手に思っているのが。) 「メールをする力」ではないだろうか? 多くの経営者が複数の業務を抱えて日々、作業をしているので、 …

THIS IS BLOWBOHEMIA!!!!!!

今日の仕事は寝ても冷めても制作だった。 秋以降に予定されている韓国から始まる、アジアツアー用にBLOWBOHEMIAのビートを組んでいた。 今に始まったことではないが、アジアは動いている。 おれみたい …

no image

パリの6月

I’m still making beats for BLOWBOHEMIA. 「パリの6月」 F.Bのどうでもいい機能のひとつに、 何年か前のポストを知らせるというのがある。 6年前の今 …

知らない街で珈琲を飲むこと

一年の間にこんな機会は何回あるだろう。 旅暮らしの自分は、それこそ毎月のように新しい店との出会いがあり、 変化を自分に課している部分が多いにあるが、 ひとところで暮らす人にこそ、 気に留めておいて欲し …