MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog 暮らし

おれは!自分で自分を変えるのに必死だ!

投稿日:2017年11月17日 更新日:

最近はBLOWBOHEMIAの製作と並行して唄の作品作りを進めている。

今までやってきたことではないが、新しく作っている曲は、どうも、リズムトラックが頭で鳴るので、唄をトラック物で行くことにした。

サンプラーでシーケンスを組み、
仮唄を唄い、iphoneでrecして、プリプロ。尺を決めて、歌詞を詰めた。

さらに平行して、ツアーのブッキングを決めている。
三箇所決定した。

久々となる枡本航太と、BLOWBOHEMIAを同時で回るツアーだ。一月からだ。

機材の量と、楽器の本数があり、新幹線すら使わない、公共交通機関のツアーなので、他の人は体力的に絶対やりたくないことかもしれないが、こんなことを13年間もやり続けてる。我ながらアホである。

本当に自分は反社会な性質を持ってるため、日々音楽に従事し、街に出て演奏して金を貰い、旅をし、生きるのが、犯罪に走らなくてすむ、これでも一番人に迷惑をかけない生き方になるので、やり続けなければならない。

今年は健康のために歩くことを覚えた。

といっても極たまにスケボーにのらずに10分ぐらい歩くぐらいだが。

カラオケも覚えた。
レコーディング前の喉慣らしにいい。

こうやって書くと、まるで退職後の人みたいだが、誰に評価されなくとも、景気のいい話はなくとも、
心は悲観せず、やってるよ。

まだこれからたくさんの世界を開くから。まだまだ始まっていないのだ。

音楽的に得意なことをやってるわけではない。

できないことの方が遥かに多いのに、諦めきれず、それでもやるしかないと思い、やり続けているのは、
一つの才能だ。

自分で自分を変えるのに必死だ。

姿勢をなるべくよくして、
身の回りの片付けもはやくやるようにしている。

こうやって書くと小学生みたいだが、
長年できてなかったことを、今、ただの努力によってやっている!

正統的なA.D.H.Dなのに!

人間、やればできるんだ!

頼まれてやるんじゃなくて、自分から提案してやり続けよう!

人前に出よう!キチガイなのだから!
他のキチガイを救うために!

16歳のバイト時代、19歳からの住み込みで働いた時代から数えると、
社会人になってはや17年。

もうすぐで、20年がたとうとし、
プロになってからは13年。

社会とコミットする必要性をこの歳になり、あらためて感じている。

 

 

 

 

-Blog, 暮らし
-

執筆者:

関連記事

ハノイのとあるコーヒーショップ

https://instagram.com/p/BWDMSmQlRbM/ Friday night A post shared by Tranquil. Books & Coffee (@tr …

ラジオのように

努力が実らないときもあるだろう。 だけど、努力自体が楽しければ 生きながらえる夜もあるだろう。 日々を楽しんでいるか? 窓から見える夜景は綺麗だし、 朝日は清々しい。 お金や技術がこの手になくとも 誰 …

知らない街で珈琲を飲むこと

一年の間にこんな機会は何回あるだろう。 旅暮らしの自分は、それこそ毎月のように新しい店との出会いがあり、 変化を自分に課している部分が多いにあるが、 ひとところで暮らす人にこそ、 気に留めておいて欲し …

ソネット

音楽が文章みたいだとはあまり思わないが、文章は音楽みたいだと思う。 懐かしい日々を回想している文を読むと、そこには、音達が戯れているように感じる。 毛布が必要な秋の日には、木漏れ日を思いだす音楽のこと …

no image

自由都市 フィウメ

詩人ダヌンツィオ(D’Annunzio)によりかつて存在した自由都市フィウメ。 「国家の最高原理は音楽」という憲法のもと、毎晩コンサートが開かれ、街には芸術家や音楽家、アナーキスト、冒険家などの革命的 …