MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog ツアー生活

尾道の夜を終えて

投稿日:2018年4月4日 更新日:

おそらく、初かな?BLOWBOHEMIAで、尾道でライブやらせてもらい、
時間をシェアできてうれしかったです。

夜に音楽が流れて、人が集まる場所は
街に必要だ。

昼にできない話や、過ごせない時間も、夜ならできるし、いくつもの夜を経て、今の自分が形成されている。

ライブイベントの良さもあり、パーティーの良さもある。

パーティーの良さとは、そこにいる一人一人が主役であること。

長時間、同じ場所にいることにより、
一人一人の本性が、公共の場で露呈すること。

音楽、人、酒…どこを切り取って楽しんでもいいこと。

夜の時間を過ごしましょう。

「場があれば人が集まる。
人が集まれば景色ができる。

景色があれば、人生が彩られる。」

かつて住んだ尾道ですが、
旧友との交流は続きながら、また、新しい出会いや景色をみせてもらえて、幸せです。

今回、出会えた人、一人一人の可能性を感じました。もっと、こんなことも一緒にやれたらおもしろいんじゃないかなあとか。いろいろ思いました。

また遊ぼう。

一つの空間内でも、多様性が作れる
夜。その時間軸を愛する一人として、
また、尾道の夜に戻ってきたいと思っています。

-Blog, ツアー生活
-

執筆者:

関連記事

都市のサーファー

最近は、かなり牛歩、というか 蟻の這いつくばり戸渡りだが、 異なるタイプの制作を同時進行させていて、いろいろと自分から派生していった物事を複数の作品に落とし込む作業はやはり好きだ。 しかし体が足りない …

俳句

エアポート 世界中が 隣町 久しぶり 瞳の奥に 夏は住む 台風明け 風待つ我を この道飛ばして 車窓より 入る日差し 秋を待つ ジョイフルで 交わす方言 宮崎の夜 若草通り 重い荷物 夜彷徨う 秋の宵 …

今年3回めとなる韓国ツアーその2

夏の朝、スコッチ。

朝起きてすぐの作業は、スケジュール管理と見直し、情報収集。 続けてトラックメイクをし、午後からはギター、ベースなどのレコーディング。 深夜から朝までは調べものや、収益に繋がる作業。 気づけばまた、朝を …

安宿でコンチネンタルスタイルのブレックファーストを

私は海外の安ホテルに泊まり、コンチネンタルスタイルのブレックファーストを食べ、まずいコーヒーをすすり、 今日の予定を頭の中で反復しているとき、静かな快楽を得ている。 火を使わない、ヨーロッパスタイルの …