朝起きてすぐの作業は、スケジュール管理と見直し、情報収集。
続けてトラックメイクをし、午後からはギター、ベースなどのレコーディング。
深夜から朝までは調べものや、収益に繋がる作業。
気づけばまた、朝を迎えている。
お気に入りのスコッチを開け、朝陽を待つ。
幾日も前からだが、夏がやってきている。
今年の夏は、ツアーを入れずに制作にどっぷりと時間を費やす覚悟をした。
秋からまた、何箇所か周ります。
MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE
I'm keep going on play music in a lot of places.
投稿日:2017年7月19日 更新日:
朝起きてすぐの作業は、スケジュール管理と見直し、情報収集。
続けてトラックメイクをし、午後からはギター、ベースなどのレコーディング。
深夜から朝までは調べものや、収益に繋がる作業。
気づけばまた、朝を迎えている。
お気に入りのスコッチを開け、朝陽を待つ。
幾日も前からだが、夏がやってきている。
今年の夏は、ツアーを入れずに制作にどっぷりと時間を費やす覚悟をした。
秋からまた、何箇所か周ります。
執筆者:itawasa
関連記事
エアポート 世界中が 隣町 久しぶり 瞳の奥に 夏は住む 台風明け 風待つ我を この道飛ばして 車窓より 入る日差し 秋を待つ ジョイフルで 交わす方言 宮崎の夜 若草通り 重い荷物 夜彷徨う 秋の宵 …
雨音の中でこれを書いている。 ライブの準備や曲作りや予定の調整をしながら、一年は、歳月らしさを増していく。濃厚な風が通り過ぎて行くように。 再会を暖かいものにしたい。 それは旅人ならずとも、思うことな …
京都でのライブを終え、本日から 二日間、大阪でライブ。 もう、おそらく年内最後となる関西方面でのライブになるかと思う。 一年が終わりに差しかかっている。 秋の木漏れ日は痛いほどに美しい。 高い青空の秋 …
6月 もう6月だ。6月が終わると一年が半分終わる。 この時期に、自分が何ができていて、何をこれから終わらさないといけないかを把握するために、 作業を見直さなければならない。 この作業は自分と向き合わざ …