MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog ツアー生活 レコーディング

連絡の大切さ。その先の笑顔。

投稿日:2017年9月30日 更新日:

海外のブッキング難航中は胸が痛い。

この先に笑顔があると思うと頑張れるが、箱の人はとにかく連絡を返して欲しい。

約束で生きるなら連絡は命綱だ。

これだけネットのインフラがある時代、自分を身近に感じてもらうも、連絡がつかない相手になるも、自分の連絡次第だ。

それぞれ忙しい。それは理解している。だからこそ、連絡が付き、話がはやい相手とはすぐに仕事になり、結果、頭と体を動かせる人とは、
仕事が続くことになる。

物事をチームで進めていくときに、
必要なことは、実現させる方法を考える思考になっているかだと思う。

できない理由から物事を見る癖は、自分が変わろうとしない限り変われない。

どうせこの世を生きるなら、自分が自分を邪魔しないようにしたい。

できない欠点がわかれば、何年かかってでもそれを克服するように生きるしかない。

あらためてそんなことを感じている日々。

会いたい人には会って、やらないといけないとおもったことはやらなくては。

言い訳で埋めつくせる程の時間は、この人生に残っていないのだから。

さて、もうすぐちょっとしたレコーディング…
といっても自分で機材を抱えて、
オペレートも自分だが、そのためのフライトがある。

旅立つ前の空港は、ポジティブな空気感がある。

少し早めに着くように行き、
空港内のいつもの場所で、
行き交う人を眺めたい。

そして、
今やっているブッキングなどの作業、webのデザインを詰める連絡をさせてもらったり、ライブの映像や音源の編集を進めようと思う。

秋が深まる前に会いたいね。

あたたかい音楽を作りたい。

-Blog, ツアー生活, レコーディング

執筆者:

関連記事

大きな絵を描く

この体が動くうちに、見せれるだけの景色を見せてやらないといけないと、日々思いながらも、一人、音の奥に広がる場所を探す。 長く、冷たい雨が続いた一周からは一転し、秋にしては、暖かい晴れた一日は、懐かしい …

no image

ダージ呑みのススメ

本出しました。 amazon等にて、電子書籍で手に入れれます。 http://dadenomi.com 何についての本かというと、 サウダージを感じながら呑む 略して、「ダージ呑み」に関する本だ。 詳 …

ソネット

音楽が文章みたいだとはあまり思わないが、文章は音楽みたいだと思う。 懐かしい日々を回想している文を読むと、そこには、音達が戯れているように感じる。 毛布が必要な秋の日には、木漏れ日を思いだす音楽のこと …

no image

パリの6月

I’m still making beats for BLOWBOHEMIA. 「パリの6月」 F.Bのどうでもいい機能のひとつに、 何年か前のポストを知らせるというのがある。 6年前の今 …

ピアノとパンケーキの日はどう?

パンケーキとコーヒーってなんであんなに幸せなんだろう。 グルテンフリー、カフェインフリーにしなきゃとおもいつつ、 乳製品は取らないようにするぞ!と思いながらも、何度も何度も気持ちが負けてしまっている。 …