MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog ツアー生活

メール力!

投稿日:2018年3月13日 更新日:

音楽でも店でもなんでも、個人で仕事を進めてる人で、大切な能力の一つは!(と、勝手に思っているのが。)

「メールをする力」ではないだろうか?

多くの経営者が複数の業務を抱えて日々、作業をしているので、
電話だと、複数の案件を一気に片付けることができないし、時間を合わせる必要がある。

そこで、メールを素早く、相手に伝わりやすく、ときに人間性を滲ませながら、おさえるとこは、おさえたメールを打てるかどうかが、仕事を何回も頼めるかの鍵になる。

もちろん、電話だけで、大切なやりとりをしたい人もいるだろうし、
それは、個人の自由であると言えるが、仕事ができる人は、メールがうまい。これは共通していると思う。

また、メールだと、文面が残るため、日付や、金額の取り決めも間違いにくくなる。

自分は、日本中や、海外でツアーをするため、どこを飛び回っていても、身近に感じてもらえる存在になるか、
なかなか連絡がつかない奴で終わるかは、自分のスマホ、タップする親指ひとつに、かかってくる。

海外からのメールも、辞書を引きながらでも、なるべくはやく返す。

メールをくれた人に負担をかけないようにする。

s.n.sで、お返事できてないので、後からまとめて返しますというのも、自分は情報処理が遅いというのを公言しているようなものなので、ネガティブな印象を与えることを自分から発信するのは、避ける。

仕事の案件を返してから、s.n.sには、投稿する。

気をつけれるポイントは沢山あるのだ。

これらの能力を、総称して、
「メール力。」と呼ぶ!

おれが仕事したい人は、メール力のある人!

ノマド的に仕事をする人は

これを意識してみてはどうだろうか。

-Blog, ツアー生活

執筆者:

関連記事

no image

短歌

声にならない 想いは唄に風景に 初乗り切符買い 山間を下りたらそこは 海開き 小さい子のように走る夏 ふりきった道は1年と束の間 雪景色に変わる車窓 また海を思いし この白の中

朝を迎える

Facebookメッセンジャーを開くのに10分かかる。 youtubeが自動的にコマ送りになる。 二日前のブラウザがサブリミナルショットされる。 などなど、もはやジョブズの思惑を超えた所へアセンション …

大きな絵を描く

この体が動くうちに、見せれるだけの景色を見せてやらないといけないと、日々思いながらも、一人、音の奥に広がる場所を探す。 長く、冷たい雨が続いた一周からは一転し、秋にしては、暖かい晴れた一日は、懐かしい …

no image

ソウルツアー DAY1

ソウル1日目、終了。 毎回のようにお世話になっている 雨乃日珈琲店にて。 こちらは、店の佇まいに日本的な美意識が通底してあるような気がしている。 エネルギッシュな若者の街あるソウルも大好きだが、 少し …

ベルリン天使の詩と自分

10月を迎えた。 今年もあと3ヶ月。 年末から年始にかけて、人の魂は 透き通り、細胞は生まれ変わる気がする。 必ずしも、西暦に沿って暮らさなくともよいと、旧暦好きとしては思うが、 単純に夜が明けること …