MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog

知らない街で珈琲を飲むこと

投稿日:2017年9月24日 更新日:

一年の間にこんな機会は何回あるだろう。

旅暮らしの自分は、それこそ毎月のように新しい店との出会いがあり、
変化を自分に課している部分が多いにあるが、

ひとところで暮らす人にこそ、
気に留めておいて欲しいことがある。

知らない街で珈琲を飲むこと。

できれば窓際の席がいい。

通りを行き交う人を眺めるだけで、
人それぞれには、それぞれ生活があるという、些細な気づきを実感できる。

チェーン店でもかまわない。

珈琲の湯気の中で思い出す人がいれば、心の中だけで手紙を書いてみてもいい。

空港のカフェで。

フェリー乗り場の待合室で。

地下鉄の前のキオスクで。

移動中に呑む珈琲は、人生のある瞬間を心に射止めてくれる。

忘れられない景色。

子供のときに見た、山の奥の大木に、
精霊が宿っている気がしたこと、

海に沈む夕焼けの色があまりにも鮮烈だったこと。

大人になってから瞬間の記憶は、
アルコールの吐息の中で朧気な頭を辿る朝。

一杯の珈琲が、自分とこの世とを繋ぎ止めてくれたりもした。

知らない街に行こう。

そこが地元の人に会いに行こう。

感じのいい店をみつけたらフラっと入り、一杯の珈琲を注文してみよう。

-Blog

執筆者:

関連記事

大きな絵を描く

この体が動くうちに、見せれるだけの景色を見せてやらないといけないと、日々思いながらも、一人、音の奥に広がる場所を探す。 長く、冷たい雨が続いた一周からは一転し、秋にしては、暖かい晴れた一日は、懐かしい …

no image

限りある人生を

昨夜、終電を逃したのをいいことに?某牛丼チェーン店でダージ呑みすることに。 というのも、都会の駅の近くですら、まったく、漫画喫茶はなく、夜を明かせる場所がそこだけだったため、一人、数時間居座った。 結 …

切符を作る。

毎日制作をしている。 時が夏だからか、 人生を歩むうちにたまってしまった宿題をやっている。 自分の中にあるものは、自分でしか出せない。 彫刻家が少しずつ ノミをふるい、形が確信に近いて行くように 音の …

秋にうたえば

京都でのライブを終え、本日から 二日間、大阪でライブ。 もう、おそらく年内最後となる関西方面でのライブになるかと思う。 一年が終わりに差しかかっている。 秋の木漏れ日は痛いほどに美しい。 高い青空の秋 …

今日という日に

午前中に依頼のあったとあるテキストを仕上げだ。 以降、トラック作り。 この作業はいかに曲の世界観を構築するか、また、クラブで鳴らしたときにいかに理想の音像にするかに時間が占められる。 並行して入ってく …