MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog

知らない街で珈琲を飲むこと

投稿日:2017年9月24日 更新日:

一年の間にこんな機会は何回あるだろう。

旅暮らしの自分は、それこそ毎月のように新しい店との出会いがあり、
変化を自分に課している部分が多いにあるが、

ひとところで暮らす人にこそ、
気に留めておいて欲しいことがある。

知らない街で珈琲を飲むこと。

できれば窓際の席がいい。

通りを行き交う人を眺めるだけで、
人それぞれには、それぞれ生活があるという、些細な気づきを実感できる。

チェーン店でもかまわない。

珈琲の湯気の中で思い出す人がいれば、心の中だけで手紙を書いてみてもいい。

空港のカフェで。

フェリー乗り場の待合室で。

地下鉄の前のキオスクで。

移動中に呑む珈琲は、人生のある瞬間を心に射止めてくれる。

忘れられない景色。

子供のときに見た、山の奥の大木に、
精霊が宿っている気がしたこと、

海に沈む夕焼けの色があまりにも鮮烈だったこと。

大人になってから瞬間の記憶は、
アルコールの吐息の中で朧気な頭を辿る朝。

一杯の珈琲が、自分とこの世とを繋ぎ止めてくれたりもした。

知らない街に行こう。

そこが地元の人に会いに行こう。

感じのいい店をみつけたらフラっと入り、一杯の珈琲を注文してみよう。

-Blog

執筆者:

関連記事

インスタライブを終えて

昨日、初のインスタライブを終えた。 ずっとなにかしら、やりたいとは思ってたが、音質的にどうだろう?とか、 イージーにアクセスできすぎて、ネガティブプロモーションにならないか? とか、心配があり、踏み切 …

ピアノとパンケーキの日はどう?

パンケーキとコーヒーってなんであんなに幸せなんだろう。 グルテンフリー、カフェインフリーにしなきゃとおもいつつ、 乳製品は取らないようにするぞ!と思いながらも、何度も何度も気持ちが負けてしまっている。 …

連絡の大切さ。その先の笑顔。

海外のブッキング難航中は胸が痛い。 この先に笑顔があると思うと頑張れるが、箱の人はとにかく連絡を返して欲しい。 約束で生きるなら連絡は命綱だ。 これだけネットのインフラがある時代、自分を身近に感じても …

俳句

エアポート 世界中が 隣町 久しぶり 瞳の奥に 夏は住む 台風明け 風待つ我を この道飛ばして 車窓より 入る日差し 秋を待つ ジョイフルで 交わす方言 宮崎の夜 若草通り 重い荷物 夜彷徨う 秋の宵 …

都市のサーファー

最近は、かなり牛歩、というか 蟻の這いつくばり戸渡りだが、 異なるタイプの制作を同時進行させていて、いろいろと自分から派生していった物事を複数の作品に落とし込む作業はやはり好きだ。 しかし体が足りない …