MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog 暮らし

音楽に運ばれたい

投稿日:2017年7月10日 更新日:

近々撮影のプリプロ、
BLOWBOHEMIAのビート作りなど。

海外、国内のツアーで撮影、録音できるようにどうセットアップして、ビルドアップできるか?

近年の課題であり続けている。

毎夜のようにyoutubeやネットを何時間も血眼になって

どの撮影機材やどの録音機材がいいのか探しまくり、

頭を悩ませ、心を痛ませ、
シワと白髪を作りながら
トライ アンド エラーする、
検索、実践なヒューマンハイブリッドマシーン。

情熱がガソリンだ。

そんな、地味で表に出ない、制作や状況を整えていっている矢先、

ひょんなことからベトナムはハノイのとあるカフェに集う素敵な音楽家達を発見した。

古き良きという表現がピッタリな歌を主軸に集まったギタリスト、
ピアニスト、バイオリニスト達。

彼の国に根付く、歌の歴史を垣間見た。

これは、ツアーして、ドキュメントしたり、RECしたいなと思ってしまった。

音楽は、、、
作る人、残す人がいなければ
感動する人も当然、存在しなくなる。

ならば、自分が何役もやるしかないだろう。

たとえ、今、環境が整っていないとしても。

足は動くし、心は踊る。
たかが一人でも、捉え方次第であきらめなければやれることは無数にあるだろう。

韓国の友人の音楽家とも
制作したい。

この世でであった奇跡を形にしたいんだ。

自分一人ででも 何でも作れる
環境をミニマルに整え、
時に呼ばれて、
時に自分からL.C.Cを抑えて、

体力やキャパシティの限界を超えてでも、世界中を飛び回る。

足で稼いだネットワークで、音楽を沢山生み出して生きる。

そんなイメージを持ちながら日々、生きている。

準備のプロであれ。

誰に求められなくとも、自ら
生み出して伝えて生きたい。

音楽に運ばれたい。

今夜も人知れず音楽を作る。

-Blog, 暮らし

執筆者:

関連記事

周夏

窓に映る朝空まだ 藍色で 紫陽花の色を残し七月 やがて燃ゆる朝焼けへ 二カ月ばかりで駆け出す 裸足の寒さ まだ残る汗の匂い 遠き波を思い 安らかに眠る

ソネット

音楽が文章みたいだとはあまり思わないが、文章は音楽みたいだと思う。 懐かしい日々を回想している文を読むと、そこには、音達が戯れているように感じる。 毛布が必要な秋の日には、木漏れ日を思いだす音楽のこと …

THIS IS BLOWBOHEMIA!!!!!!

今日の仕事は寝ても冷めても制作だった。 秋以降に予定されている韓国から始まる、アジアツアー用にBLOWBOHEMIAのビートを組んでいた。 今に始まったことではないが、アジアは動いている。 おれみたい …

no image

朝の風景

今日は朝の5:00から働き始めている。 通常、ライブがないときの多いルーティンは、5:00に寝ることが多い。 おれにとって朝の風景とは、 クラブやライブ帰りでそのまま一夜を明かしたり、移動で乗り継ぎが …

no image

舟の行き先

唄入れする前に、オケを完成させる予定が次の日へ持ち越しに。 仕事のスケジュールをもっと厳しく管理する方向で、今日は生きよう。 ちゃんと音 人 金 循環 貢献の デザインをする。これはすごく大切だ。 た …