MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

ツアー生活

日本には、トースト屋台が足りない!

投稿日:

ソウルの街中には、Isaacトースト(トースト専門のチェーン店)を始め、バンを、屋台に改造したトースト屋など、駅の近くでトースト専門店を何回も発見できた。

ここで結論。

「日本には、トースト屋台が足りない!」

朝方に、たまには、韓国料理ではなく、ホットサンドと、コーヒーで、胃を休めたいときが、滞在中に必ず出てくる。

もちろん、韓国の料理も最高なのだが、朝、パンとコーヒーというスタイルの食事への郷愁が止まらなくなるときがある。

そんなときは、迷わずソウルのサンドイッチ専門店に行く。

ベルリンにいたときは、食パンタイプのサンドイッチは、極度にみつけずらかったが、ソウルでは、みつかる!

西洋圏内でなく、アジアの大都市の道端で食べるサンドイッチのうまいこと!

タイ料理が食いたくて、(a.k.aライブやりに)バンコク行って、
ソムタム、カオソーイ、イサーン料理でシンハー、シンハーしまくっても、

ある日の朝方、自分の口が完璧にパンになってるのを感じるぐらい、確実にパンは食べたくなる。

とにかく、チープさも含めて、ソウルのサンドイッチはいい。

焼きたてのパリのバケットにはない魅力。

近年ソウルではトースト屋が増えてる気がするので、ありがたい!

-ツアー生活

執筆者:

関連記事

秋にうたえば

京都でのライブを終え、本日から 二日間、大阪でライブ。 もう、おそらく年内最後となる関西方面でのライブになるかと思う。 一年が終わりに差しかかっている。 秋の木漏れ日は痛いほどに美しい。 高い青空の秋 …

no image

パリの6月

I’m still making beats for BLOWBOHEMIA. 「パリの6月」 F.Bのどうでもいい機能のひとつに、 何年か前のポストを知らせるというのがある。 6年前の今 …

安宿でコンチネンタルスタイルのブレックファーストを

私は海外の安ホテルに泊まり、コンチネンタルスタイルのブレックファーストを食べ、まずいコーヒーをすすり、 今日の予定を頭の中で反復しているとき、静かな快楽を得ている。 火を使わない、ヨーロッパスタイルの …

連絡の大切さ。その先の笑顔。

海外のブッキング難航中は胸が痛い。 この先に笑顔があると思うと頑張れるが、箱の人はとにかく連絡を返して欲しい。 約束で生きるなら連絡は命綱だ。 これだけネットのインフラがある時代、自分を身近に感じても …

THIS IS BLOWBOHEMIA!!!!!!

今日の仕事は寝ても冷めても制作だった。 秋以降に予定されている韓国から始まる、アジアツアー用にBLOWBOHEMIAのビートを組んでいた。 今に始まったことではないが、アジアは動いている。 おれみたい …