MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

ツアー生活

日本には、トースト屋台が足りない!

投稿日:

ソウルの街中には、Isaacトースト(トースト専門のチェーン店)を始め、バンを、屋台に改造したトースト屋など、駅の近くでトースト専門店を何回も発見できた。

ここで結論。

「日本には、トースト屋台が足りない!」

朝方に、たまには、韓国料理ではなく、ホットサンドと、コーヒーで、胃を休めたいときが、滞在中に必ず出てくる。

もちろん、韓国の料理も最高なのだが、朝、パンとコーヒーというスタイルの食事への郷愁が止まらなくなるときがある。

そんなときは、迷わずソウルのサンドイッチ専門店に行く。

ベルリンにいたときは、食パンタイプのサンドイッチは、極度にみつけずらかったが、ソウルでは、みつかる!

西洋圏内でなく、アジアの大都市の道端で食べるサンドイッチのうまいこと!

タイ料理が食いたくて、(a.k.aライブやりに)バンコク行って、
ソムタム、カオソーイ、イサーン料理でシンハー、シンハーしまくっても、

ある日の朝方、自分の口が完璧にパンになってるのを感じるぐらい、確実にパンは食べたくなる。

とにかく、チープさも含めて、ソウルのサンドイッチはいい。

焼きたてのパリのバケットにはない魅力。

近年ソウルではトースト屋が増えてる気がするので、ありがたい!

-ツアー生活

執筆者:

関連記事

no image

パリの6月

I’m still making beats for BLOWBOHEMIA. 「パリの6月」 F.Bのどうでもいい機能のひとつに、 何年か前のポストを知らせるというのがある。 6年前の今 …

メール力!

音楽でも店でもなんでも、個人で仕事を進めてる人で、大切な能力の一つは!(と、勝手に思っているのが。) 「メールをする力」ではないだろうか? 多くの経営者が複数の業務を抱えて日々、作業をしているので、 …

今年3回目となる韓国ツアー その3

no image

朝の風景

今日は朝の5:00から働き始めている。 通常、ライブがないときの多いルーティンは、5:00に寝ることが多い。 おれにとって朝の風景とは、 クラブやライブ帰りでそのまま一夜を明かしたり、移動で乗り継ぎが …

今年3回めとなる韓国ツアー!その1

もう何回めだか、わかんないぐらい 韓国でライブやってるが、 今年は3回目となる韓国ツアーにやってきた。   ベンチで作業&野宿。wifi乞食に、お気に入りのレストランなど、 オフィス …