MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

暮らし

12月

投稿日:

 

言葉以外で、感覚を、感情を伝えることができる人間。

とめどなく流れる音楽や、
愛する人に作る食事や
色彩に溺れそうになるような絵画や。

クリスマスから、年末年始に向けての
この時期は、一年でやれることをやれたのかと、自分で自分を問い詰めるため、どこかやるせない日々でもある。

冬の静かな夜は、魂が浄化していくのを感じるようだ。

あたたかい毛布や、夏の風の匂い、
南国からの便りを待つ、そんな想像力で冷えた心の中には、小さなストーブを作ってやる。

薪をくべるように、大切な人との酒や、景色を自分に与えてやる。

いつもおもうことかもしれない。

その先に何もなくても、歩いてみたいと望む自分がいる。

灰色の冬空の下

遠くの街へ行くことも

音楽が傍に、音楽の中で息をしていれば、心強く在れる。

冬の寒さに弱いなら、少し、愉快におどける気持ちで、

冬はそれぐらいで、ちょうどいいのかもしれない。

クリスマス、そして新年が、いよいよ
近づき、通り過ぎて行く。

あなたが、何ものにもとらわれず、
ただ静かに年を越せますように。

外界から守った、薄い皮膜でぎりぎり耐えた心が、やがて内も外もなくなり、全体となるように。

音のなるほう

雪の降るほう

晴れ間を探して。

12月という時を謳歌できますように。

 

 

-暮らし

執筆者:

関連記事

no image

限りある人生を

昨夜、終電を逃したのをいいことに?某牛丼チェーン店でダージ呑みすることに。 というのも、都会の駅の近くですら、まったく、漫画喫茶はなく、夜を明かせる場所がそこだけだったため、一人、数時間居座った。 結 …

no image

溝の先へ

レコードの選定作業。 これは、サンプリング用、これはDJ用と、振り分けたり。 暗闇の中で生き方を成熟させれる、ダンスフロアが好き。 どう踊るかは、どう生きたいかに繋がる。 螺旋状の朝日に照らされ、 朝 …

ベルリン天使の詩と自分

10月を迎えた。 今年もあと3ヶ月。 年末から年始にかけて、人の魂は 透き通り、細胞は生まれ変わる気がする。 必ずしも、西暦に沿って暮らさなくともよいと、旧暦好きとしては思うが、 単純に夜が明けること …

no image

6月の日々

6月 もう6月だ。6月が終わると一年が半分終わる。 この時期に、自分が何ができていて、何をこれから終わらさないといけないかを把握するために、 作業を見直さなければならない。 この作業は自分と向き合わざ …

大きな絵を描く

この体が動くうちに、見せれるだけの景色を見せてやらないといけないと、日々思いながらも、一人、音の奥に広がる場所を探す。 長く、冷たい雨が続いた一周からは一転し、秋にしては、暖かい晴れた一日は、懐かしい …