MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog レコーディング

強靭なアスリート

投稿日:2017年7月4日 更新日:

製作で楽器の録り音や、
声を、イメージに追い込んでいく
作業の面白さが芽生えてきた。

カラオケで叫びまくって声をならしてからレコーディングに挑もうとしたが、一時間歌いまくったり、さけびまくったり、Xjapanのキーをさらに上げて挑んだりしたが、まったく声が枯れない。

素人なら、一、二曲叫べば、喉にダメージがきそうなものだが、
まったくといっていいほど、声質に変わりなく、自分の喉の強さに呆れてしまった。

イメージとしては、カラオケで叫びこみ、声を完成させてから、
一気に録音するはずだったが、
結果、一日に二曲録音したのみに留まった。

喉の強さイコール
安定した歌声ともとれるが、
声質自体を歌いこむことによって、コントロールしにくい(ダメージを与えにくい)ともとれる。

まあ、そりゃ、P.A設備もないような会場で生音で叫んだり、
煙草の煙もくもくの小さな箱でやったり、朝まで呑んで移動してそのまま、ライブやったりを繰り返していたら、強くなるか…倒れるかだよな。

走り込みならぬ、歌い込みは続く。

-Blog, レコーディング

執筆者:

関連記事

THIS IS BLOWBOHEMIA!!!!!!

今日の仕事は寝ても冷めても制作だった。 秋以降に予定されている韓国から始まる、アジアツアー用にBLOWBOHEMIAのビートを組んでいた。 今に始まったことではないが、アジアは動いている。 おれみたい …

no image

短歌

声にならない 想いは唄に風景に 初乗り切符買い 山間を下りたらそこは 海開き 小さい子のように走る夏 ふりきった道は1年と束の間 雪景色に変わる車窓 また海を思いし この白の中

感動したくて

今日は、昨日、インスタライブで公開レコーディングした、ピアノの音楽を エディットして、マスタリングしていた。続きはまた明日。 ピアノのレコーディングが上達してきていて、特に今、使ってるマイクと、ピアノ …

周夏

窓に映る朝空まだ 藍色で 紫陽花の色を残し七月 やがて燃ゆる朝焼けへ 二カ月ばかりで駆け出す 裸足の寒さ まだ残る汗の匂い 遠き波を思い 安らかに眠る

no image

パリの6月

I’m still making beats for BLOWBOHEMIA. 「パリの6月」 F.Bのどうでもいい機能のひとつに、 何年か前のポストを知らせるというのがある。 6年前の今 …