MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog ツアー生活

宮崎でのライブを終えた。

投稿日:2017年9月23日 更新日:

実に3年ぶりぐらいだった。
宮崎にはくにやさんというおれのフォークロアを震わせた唄い手がいて、一緒にやりたいと相談して、実現させてもらった。

ありがたかった。

前回も来てくださった方がまた足を運んでくれ、こういうのはほんとうにありがたい。

もちろん、はじめましての人も。

くにやさんと移動中で乗せてもらった車のな中でポツポツと話をしながら、地下鉄から地下鉄の移動では感じることのない、久々に夜の道の暗さを感じたり、
台風と完璧に同じ進路で移動したため、
無事にフライトでき、ライブを終えれたことに安堵したりした。

この美しく力強い自然の元で、生きる人達がいて、距離なんか関係なく、こころのなかのご近所さんとして、まだまだ物語を紡いでいきたいと思っている。

おれは、音楽と旅をし、音楽の中を旅している。

また会いに行くので会いにきてくれたら嬉しい。

-Blog, ツアー生活

執筆者:

関連記事

俳句

エアポート 世界中が 隣町 久しぶり 瞳の奥に 夏は住む 台風明け 風待つ我を この道飛ばして 車窓より 入る日差し 秋を待つ ジョイフルで 交わす方言 宮崎の夜 若草通り 重い荷物 夜彷徨う 秋の宵 …

連絡の大切さ。その先の笑顔。

海外のブッキング難航中は胸が痛い。 この先に笑顔があると思うと頑張れるが、箱の人はとにかく連絡を返して欲しい。 約束で生きるなら連絡は命綱だ。 これだけネットのインフラがある時代、自分を身近に感じても …

ソネット

音楽が文章みたいだとはあまり思わないが、文章は音楽みたいだと思う。 懐かしい日々を回想している文を読むと、そこには、音達が戯れているように感じる。 毛布が必要な秋の日には、木漏れ日を思いだす音楽のこと …

今日という日に

午前中に依頼のあったとあるテキストを仕上げだ。 以降、トラック作り。 この作業はいかに曲の世界観を構築するか、また、クラブで鳴らしたときにいかに理想の音像にするかに時間が占められる。 並行して入ってく …

no image

限りある人生を

昨夜、終電を逃したのをいいことに?某牛丼チェーン店でダージ呑みすることに。 というのも、都会の駅の近くですら、まったく、漫画喫茶はなく、夜を明かせる場所がそこだけだったため、一人、数時間居座った。 結 …