MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog 雑記

自由都市 フィウメ

投稿日:2017年7月4日 更新日:

詩人ダヌンツィオ(D’Annunzio)によりかつて存在した自由都市フィウメ。

「国家の最高原理は音楽」という憲法のもと、毎晩コンサートが開かれ、街には芸術家や音楽家、アナーキスト、冒険家などの革命的エネルギーで溢れかえっていたそうだ。

今、多くの国家にとって重要事項は何なのか、権力を私物化する政治家、言論統制。

街にいるピアニストを撃たないで。

音楽のない世界に、人々は生きれないから。

いいイメージを持とう。

芸術家は争い事多き世のチューナー。
人の喜怒哀楽の行き先を見据える予言者。

かつて存在した、自由に文化が行き来したコスモポリタンシティーを再び取り戻すため、

せめて自分の想像力に限界を作らないようにしよう。

-Blog, 雑記

執筆者:

関連記事

朝を迎える

Facebookメッセンジャーを開くのに10分かかる。 youtubeが自動的にコマ送りになる。 二日前のブラウザがサブリミナルショットされる。 などなど、もはやジョブズの思惑を超えた所へアセンション …

俳句

エアポート 世界中が 隣町 久しぶり 瞳の奥に 夏は住む 台風明け 風待つ我を この道飛ばして 車窓より 入る日差し 秋を待つ ジョイフルで 交わす方言 宮崎の夜 若草通り 重い荷物 夜彷徨う 秋の宵 …

大きな絵を描く

この体が動くうちに、見せれるだけの景色を見せてやらないといけないと、日々思いながらも、一人、音の奥に広がる場所を探す。 長く、冷たい雨が続いた一周からは一転し、秋にしては、暖かい晴れた一日は、懐かしい …

尾道の夜を終えて

おそらく、初かな?BLOWBOHEMIAで、尾道でライブやらせてもらい、 時間をシェアできてうれしかったです。 夜に音楽が流れて、人が集まる場所は 街に必要だ。 昼にできない話や、過ごせない時間も、夜 …

インスタライブを終えて

昨日、初のインスタライブを終えた。 ずっとなにかしら、やりたいとは思ってたが、音質的にどうだろう?とか、 イージーにアクセスできすぎて、ネガティブプロモーションにならないか? とか、心配があり、踏み切 …