MASUMOTO KOTA OFFICIAL WEBSITE

I'm keep going on play music in a lot of places.

Blog 雑記

自由都市 フィウメ

投稿日:2017年7月4日 更新日:

詩人ダヌンツィオ(D’Annunzio)によりかつて存在した自由都市フィウメ。

「国家の最高原理は音楽」という憲法のもと、毎晩コンサートが開かれ、街には芸術家や音楽家、アナーキスト、冒険家などの革命的エネルギーで溢れかえっていたそうだ。

今、多くの国家にとって重要事項は何なのか、権力を私物化する政治家、言論統制。

街にいるピアニストを撃たないで。

音楽のない世界に、人々は生きれないから。

いいイメージを持とう。

芸術家は争い事多き世のチューナー。
人の喜怒哀楽の行き先を見据える予言者。

かつて存在した、自由に文化が行き来したコスモポリタンシティーを再び取り戻すため、

せめて自分の想像力に限界を作らないようにしよう。

-Blog, 雑記

執筆者:

関連記事

no image

ダージ呑みのススメ

本出しました。 amazon等にて、電子書籍で手に入れれます。 http://dadenomi.com 何についての本かというと、 サウダージを感じながら呑む 略して、「ダージ呑み」に関する本だ。 詳 …

宮崎でのライブを終えた。

実に3年ぶりぐらいだった。 宮崎にはくにやさんというおれのフォークロアを震わせた唄い手がいて、一緒にやりたいと相談して、実現させてもらった。 ありがたかった。 前回も来てくださった方がまた足を運んでく …

ラジオのように

努力が実らないときもあるだろう。 だけど、努力自体が楽しければ 生きながらえる夜もあるだろう。 日々を楽しんでいるか? 窓から見える夜景は綺麗だし、 朝日は清々しい。 お金や技術がこの手になくとも 誰 …

インスタライブを終えて

昨日、初のインスタライブを終えた。 ずっとなにかしら、やりたいとは思ってたが、音質的にどうだろう?とか、 イージーにアクセスできすぎて、ネガティブプロモーションにならないか? とか、心配があり、踏み切 …

尾道の夜を終えて

おそらく、初かな?BLOWBOHEMIAで、尾道でライブやらせてもらい、 時間をシェアできてうれしかったです。 夜に音楽が流れて、人が集まる場所は 街に必要だ。 昼にできない話や、過ごせない時間も、夜 …